English
日本語
русский
多国語防災用語集
HOME
ADRCについて
ADRCの活動
災害情報
メンバー国防災情報
イベント
出版物情報
ニュースレター
MENU
HOME
ADRCについて
理念と目的
センター長・理事長挨拶
バックグラウンド
スタッフ
アクセス
年次報告書
VR紹介
VRの活動報告
ADRCの活動
防災情報の共有
人材育成
コミュニティの防災力向上
ADRC活動報告
災害情報
災害情報一覧へ
災害レポート特集
メンバー国防災情報
イベント
出版物情報
ニュースレター
多国語防災用語集
ADRCについて
トップページ
>
ADRCについて
> 理念と目的
理念と目的
メンバー国の防災能力の強化、人々が安心して暮らせる地域づくり、持続可能な開発を可能にする社会づくり
アジア防災センター(ADRC)は、1998年に兵庫県神戸市に設立されました。そのミッションは、メンバー国の防災能力の強化、人々が安心して暮らせる地域づくり、持続可能な開発を可能にする社会づくりです。このために、様々な防災能力向上に係る事業を展開し、アジアにおける防災関係者の人材交流を含む多国間のネットワークづくりを進めています。
また、国連防災機関(UNDRR)、国連人道問題調整事務所(UNOCHA)、国連アジア・太平洋経済社会委員会(UNESCAP)、アジア太平洋経済協力(APEC)、東南アジア諸国連合(ASEAN)など、様々な国連機関や国際的な機関と積極的に連携し、世界的視野からこの問題に取り組んでいます。
ADRCについて
理念と目的
センター長・理事長挨拶
組織概要
ADRCの活動
バックグラウンド
年次報告書
スタッフ
VR紹介
現在活躍中のVR
VRの活動報告
アクセス