pagetop
Asian Disaster Reduction Center(ADRC)

アジアにおける防災関係者の
人材の交流を含む
多国間の防災能力向上のための
ネットワークづくりを進めています。

最新災害情報

2025年08月24日 ベトナム 台風 2025年8月25日現在、今年5番目にベトナムに上陸した台風カジキは現在海上で、トンキン湾を最大9.5メートルの波で揺らしている。当局によると、沿岸5省の32万5500人以上の住民に対し、学校や公共施設への避難を予定している。 2025年08月06日 日本 洪水 2025年8月6日以降、日本の南部に大雨が降り、洪水や地すべりが発生し、死傷者や被害が出ている。総務省消防庁によると、2025年8月8日現在、鹿児島では124,127人が避難を余儀なくされている。 2025年08月05日 インド 泥流 2025年8月5日、インド北部ウッタラーカンド州ウッタルカシ県ダラリ村を大規模な泥流が襲い、死傷者と被害が発生した。報道によると、4人が死亡、50人以上が行方不明となり、複数の建物が瓦礫に埋もれた。 2025年07月28日 中華人民共和国 洪水 2025年7月29日(火)、新華社通信が伝えたところによると、2025年7月28日(月)午前0時現在、中国・北京で、数日間で1年分の降雨が発生し、その影響により30人が死亡した。 2025年07月24日 ラオス 洪水 2025年7月24日以降、台風WIPHAによる激しい降雨により、ラオス北部と中部で洪水や地すべりが発生し、メコン川の水位が上昇したため、死傷者が出るなど被害が拡大した。

What’s new

TunamiDay
出版物情報2024年10月31日
[データブック] 自然災害データブック 2023年度版 (英語版のみ)

>>詳しくはこちら

出版物情報2024年10月31日
[年次報告書]アジア防災センター年次報告書2023(英語)

>>詳しくはこちら

イベント情報2024年11月07日
NEW! アチェでの津波20周年記念行事として、ADRCはシャクアラ大学(USK)と協力し、2024年11月7日にインドネシアのバンダアチェで国際津波防災セミナーを開催しました。

>>詳しくはこちら

イベント情報2024年11月12日
NEW! 2024年11月12日~13日にアジア防災会議2024(ACDR2024)をベトナムのハノイで開催しました。

>>詳しくはこちら

お知らせ2025年03月28日
NEW! ミャンマー大地震 サマリーレポートを公開しています。(随時更新)

>>詳しくはこちら

ADRCの想い

アジア防災センターは1998年に兵庫県神戸市において設立されました。
そのミッションは、メンバー国の防災能力の強化、人々が安心して暮らせる地域づくり、持続可能な開発を可能にする社会づくりです。
アジア防災センターでは、このため、さまざまな防災能力向上のための事業を展開し、アジアにおける防災関係者の人材の交流を含む多国間の防災能力向上のためのネットワークづくりを進めています。

詳しく見る

メンバー国防災情報

メンバー国及びアドバイザー国の防災情報を取りまとめたカントリーレポートや、その他の防災関連情報を公開しています。

詳しく見る

ADRCの活動

  • 防災情報の
    共有

    災害に学び、
    情報を活かす

    詳しく見る
  • 人材
    育成

    防災力の向上は
    人づくりから

    詳しく見る
  • コミュニティの
    防災活動

    効果的な防災にはコミュニティ
    住民の防災力向上が不可欠

    詳しく見る

ADRCのプロジェクト報告