pagetop
Asian Disaster Reduction Center(ADRC)

アジアにおける防災関係者の
人材の交流を含む
多国間の防災能力向上のための
ネットワークづくりを進めています。

最新災害情報

2025年09月30日 フィリピン 地震 2025年9月30日現地時間21時59分、フィリピン中部のビサヤ地方セブ島北端でマグニチュード6.9の地震が発生した。 2025年09月29日 ベトナム 台風 2025年9月29日月曜日、台風20号(アジア名:ブアローイがベトナムの沿岸部を縦断し、少なくとも13人が死亡、46人が負傷したと政府が発表した。 2025年09月25日 フィリピン 台風 台風20号(アジア名:ブアローイ、フィリピン名:オポン)は、2025年9月25日午後遅く(UTC)、フィリピン中部ビサヤ諸島のサマール島東部に上陸した。NDRRMCの報告によると、9月26日現在、死者14人、行方不明者2人、負傷者17人、避難者50,300人以上、被災者総数約121万人となっている。 2025年09月24日 中華人民共和国 台風 2025年9月24日(水)午後4時現在、中国南部の広東省では、午後5時頃に同省に上陸した台風18号(アジア名:ラガサ)の影響で、216万人以上の地域住民が避難した。 2025年09月23日 台湾 台風 2025年9月24日(水)、台湾を襲った超大型台風18号(アジア名:ラガサ)により、台湾東部の花蓮県で山中の遮水湖が氾濫し、消防当局によると14人が死亡、124人が行方不明となっている。台湾は月曜日から超大型台風ラガサの影響を受けている。

What’s new

TunamiDay
出版物情報2024年10月31日
[年次報告書]アジア防災センター年次報告書2023(英語)

>>詳しくはこちら

出版物情報2024年10月31日
[データブック] 自然災害データブック 2023年度版 (英語版のみ)

>>詳しくはこちら

イベント情報2025年09月30日
NEW! アジア防災センター(ADRC)は、2025年9月30日にオンライン津波セミナーFY2025を開催しました。セミナーのビデオおよび資料はこちらよりアクセスできます。

>>詳しくはこちら

イベント情報2024年11月07日
NEW! アチェでの津波20周年記念行事として、ADRCはシャクアラ大学(USK)と協力し、2024年11月7日にインドネシアのバンダアチェで国際津波防災セミナーを開催しました。

>>詳しくはこちら

お知らせ2025年03月28日
NEW! ミャンマー大地震 サマリーレポートを公開しています。(随時更新)

>>詳しくはこちら

ADRCの想い

アジア防災センターは1998年に兵庫県神戸市において設立されました。
そのミッションは、メンバー国の防災能力の強化、人々が安心して暮らせる地域づくり、持続可能な開発を可能にする社会づくりです。
アジア防災センターでは、このため、さまざまな防災能力向上のための事業を展開し、アジアにおける防災関係者の人材の交流を含む多国間の防災能力向上のためのネットワークづくりを進めています。

詳しく見る

メンバー国防災情報

メンバー国及びアドバイザー国の防災情報を取りまとめたカントリーレポートや、その他の防災関連情報を公開しています。

詳しく見る

ADRCの活動

  • 防災情報の
    共有

    災害に学び、
    情報を活かす

    詳しく見る
  • 人材
    育成

    防災力の向上は
    人づくりから

    詳しく見る
  • コミュニティの
    防災活動

    効果的な防災にはコミュニティ
    住民の防災力向上が不可欠

    詳しく見る

ADRCのプロジェクト報告