トップページ > ニュースレター
			
			ニュースレター
							ADRCの活動を紹介している毎月発行のニュースレター「ADRCハイライト」のバックナンバーを公開しています。
						
					バックナンバー
| vol.160 | 
										 フィリピン国ルソン島マヨン山付近における泥流被害調査を実施 
										アジア防災センターとJICAの防災面における協力 - JICAセミナー「イラン地震災害管理者研修」 
										お知らせ 
									 | 
								
|---|---|
| vol.159 | 
										 JICAセミナー「防災行政管理者Ⅱ」及び「南・東欧防災コース」を実施、
成功裡に終了 
										台風委員会ハイレベルワークショップにADRC所長が参加 
									 | 
								
| vol.158 | 
										 グルジアで開催の“アルバトロス2007”会議にADRCが参加 
										ADRC 客員研究員レポート -アルン・ピンタ(タイ) 
									 | 
								
| vol.157 | 
										 国際津波・地震フォーラム-「兵庫行動枠組の進捗状況と津波・地震災害からの復興」、神戸コミュニケを採択 
										お知らせ 
									 | 
								
| vol.156 | 
										 第39回ESCAP/WMO台風委員会会合へ参加 
										ADRC 客員研究員レポート -アルタンチメグ・シャーザン(モンゴル)
 
									 | 
								
| vol.155 | 
										 アルメニア国との共同プロジェクトを実施 -シュニック州カパンで地震防災教育セミナーを開催 
										スリランカ教員向け防災教育ワークショップを開催 
									 | 
								
| vol.154 | 
										 新年明けましておめでとうございます 
										フィリピンとの共同プロジェクトを実施中:GLIDEを利用した災害データベースの構築のためのセミナーを開催 
									 | 
								
| vol.153 | 
										 JICA 防災教育研修を実施 
										国際津波・地震シンポジウム-	2007年1月15日神戸国際会議場で開催
 
									 | 
								
| vol.152 | 
										 JAXA及びADRCが「センチネル・アジア」の運用を開始 
										お知らせ -アジア航測株式会社・齋藤亮氏 
										国際津波・地震フォーラムの開催 -2007年1月15、16日、兵庫県神戸市で開催 
									 | 
								
| vol.151 | 
										 JICAトルコ災害被害抑制研修(市長)コースを実施 
										ADRC出版物:『自然災害データブック2005』 
										アジア最新災害情報 -北海道で竜巻発生 
									 | 
								
バックナンバー
							vol.381-390
							vol.371-380
							vol.361-370
							vol.351-360
							vol.341-350
							vol.331-340
							vol.321-330
							vol.311-320
							vol.301-310
							vol.291-300
							vol.281-290
							vol.271-280
							vol.261-270
							vol.251-260
							vol.241-250
							vol.231-240
							vol.221-230
							vol.211-220
							vol.201-210
							vol.191-200
							vol.181-190
							vol.171-180
							vol.161-170
							vol.151-160
							vol.141-150
							vol.131-140
							vol.121-130
							vol.111-120
							vol.101-110
							vol.91-100
							vol.81-90
							vol.71-80
							vol.61-70
							vol.51-60
							vol.41-50
							vol.31-40
							vol.21-30
							vol.11-20
							vol.1-10
						
					
	
    